ご案内
宝閑荘について

宝閑荘は、2015年に開設した地域密着型小規模特別養護老人ホームです。緑多い小高い丘の上にあり、小鳥のさえずりが年中聴こえてきます。四国山脈の山並みを遠くにのぞみ、静かにゆったりとお過ごしいただくことができます。
お住まいになられるのは、全室個室となります。10人ほどのユニット(グループ)に分かれ、居室を出てすぐに共有空間であるリビングルームがあります。”その方らしい暮らしの継続を”というユニットケアの理念のもと、家庭的な雰囲気で、お一人おひとりの生活のペースに合わせたお手伝いをさせていただきます。
宝閑荘だより
施設猫うーたんの日常
2025-03-04
施設猫のうーたんの日常をお届けいたします

入居者さまと遊ぶうーたん
カサカサッと音がすると、すぐに反応します!!
入居者さまもおもちゃを持ち楽しそうに振っております
毎日癒しを与えてくれるうーたんは、偉大です

施設猫うーたんの日常
2025-02-16
施設猫うーたんの日常をお届けいたします


人が大好きな猫のうーたんは、ひとりぼっちになるのが一番苦手なこと
いつも誰かと一緒にいるうーたんは、
入居者さまのお部屋に訪問し、一緒に遊んだり寝たりなどして過ごしています。
頭元へ行き一緒に寝る姿をみると、「安心そのもの」な表情
入居者さまも「仏さまのような表情してるね。なんでこんなにかわいいんだろう」
と、とても癒されているご様子でした


成人式の振袖
2025-01-21
今年二十歳を迎えた職員さんが振り袖姿を
披露しにきてくれました


とてもかわいらしく、綺麗な着物姿に入居者の方々も
驚きのあまり目をまん丸にしておりました
「おめでとう!やっとハタチになったん!」など入居者の方からお祝いの言葉も
いただいておりました
改めて、成人おめでとうございます
来てくれてありがとう


新年のご挨拶
2025-01-04
新年明けましておめでとうございます


昨年は大変お世話になりました。
新年初めてのブログ更新になります。
写真にありますのは、入居者さまの「新年の書」でございます
毎月季節に合った書をくださり、時には押し花や折り紙など
回を重ねるごとにかわいいイラストや、まさかの立体感まで…
書からも、ユニークさが伝わってきます
そしてもう一方の写真は
年賀状を受け取られた入居者さまのひとコマです

誰からだろうと宛先に気付くとこの素敵な笑顔
ご家族さまからの直筆のメッセージに感動されておりました
今年も皆さまに宝閑荘の様子をお届けいたします
新しい1年も、どうぞよろしくお願いいたします。
素敵な1年になりますように。

年末のご挨拶
2024-12-29
皆さま、今年も大変お世話になりました。
今年よりブログの更新を行い、宝閑荘の日常をお届けしてまいりました。
ありがたいことに、好評をいただいております

宝閑荘は引き続き入居者さま、ご家族の皆さま
そして、地域の皆さまから愛される施設となるよう励んでまいります。
面会も年中無休で行っておりますので、早めのご予約を
写真は入居者さまがお正月へ向けて作成してくださいました
押し花とお年玉の作品です
毎度、素敵なアイディアに驚くばかりです…!!
そして、施設ねこのうーたんも寒さに負けず

入居者さまの居室訪問です!
「かわええの~!」とご満悦なご様子
遊び疲れて眠たくなったのか、そのまま入居者さまの腕のなかでスヤスヤ
まだまだ、赤ちゃんなうーたんでした


急激に寒さが厳しくなってまいりました。
体調にはお気をつけて、よいお年をお迎えください。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

施設概要
【 対 象 者 】 | (1)介護保険の保険者が新居浜市の方 (2)要介護3~要介護5までの方 |
【 利用定員 】 | 29名 |
【 部 屋 数 】 | 1人部屋 :29室 |
【 設 備 】 | 居 室:全室個室 入浴設備:一般浴 2か所・中間浴 2か所・特殊浴 1か所 ト イ レ:各ユニットに3か所 そ の 他:スタッフルーム・医務室・看護室・調理室・面談室 |
【 ご相談など 】 | 電話番号:0897-40-7717 |
介護医療体制 各専門職資格保有者
社会福祉士 | 1 | 特定看護師 | 1 |
介護福祉士 | 6 | 看護師 | 2 |
介護支援専門員 | 1 | 准看護師 | 1 |
介護福祉実習指導者 | 1 | NST専門療法士 | 1 |
技能実習責任者 | 1 | 医療ケア教員 | 1 |
介護職種の技能実習指導員 | 2 | 看護師実地指導者 | 1 |
ユニットケア管理者研修修了者 | 2 | 褥瘡学会認定在宅褥瘡管理者 | 1 |
ユニットリーダー研修修了者 | 4 | 口腔ケア学会認定口腔ケア4級 | 1 |
認定特定行為業務従事者 | 3 | アロマセラピーインストラクター | 1 |
認知症介護実践者研修修了者 | 1 | アロマブレンドデザイナー | 1 |
管理栄養士 | 1 |
一日の流れ
お一人おひとりのリズムに合わせてお手伝いさせていただきます。 | |
7:00 | 起床 |
8:00 | 朝食 ![]() |
10:00 | 入浴 |
11:00 | 個別機能訓練 |
12:00 | 昼食 ![]() |
14:00 | 個別機能訓練 ![]() |
15:00 | おやつ ![]() |
17:00 | 夕食 |
18:00 | お口のケア ![]() |
20:00 | 就寝 |
面会について
宝閑荘の取り組み・ケアについて
対応可能な医療行為
*血糖測定 *インスリン注射 *点滴随時 *酸素投与 *喀痰吸引(夜間帯を除く)
*膀胱留置カテーテル管理 *胃瘻管理(経腸栄養剤投与) *人工肛門
※入居状況により要相談
ミールラウンド
ポジショニングラウンド
安全安楽に過ごしていただけるように、
愛媛労災病院理学療法士の方にご協力いただき
ポジショニングを工夫しています。
健康管理
診療科目 | 氏 名 |
診療日 |
内科(担当医) |
宮下整形外科内科(宮下泉医師) |
毎週木、土曜日(15:00~17:00) |
協力医療機関 |
愛媛労災病院 |
|
協力医療機関 | いまい歯科医院 | |
協力医療機関 |
愛媛県立新居浜病院 |
|
協力医療機関 |
住友別子病院 |